初診の方は、カルテをご記入いただきますので、15分前にいらしてください。
2回目以降の方も、10分前には来院して、待合室でお待ち頂ければと思います。
心と身体を少し落ちつかせ、リラックスしてから施術を受けられるとよいと思います。
お車で来院される場合ですが、駐車場は2台分用意してありますが、
15分以上前に到着された場合は、ご予約状況によっては空いていない場合もございます。
その際は恐れ入りますが、駐車場に入る手前の道路でお待ちいただくことになります。
申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いしたします。
治療中は電話に出られない場合があります。
また、予約が入っていない時間は、外出していることもあります。
留守番電話に切り替わった場合は、お名前と電話番号を残していただければ、折り返しお電話させていただきます。
お急ぎでない場合は、メールが確実です。
お着替えを用意しておりますので、普段着でお越しください。
男性の方はご紹介のみになります。
美波先生の施術をご希望の方は、まず航也先生の施術を一度受けてください。
航也先生からのご紹介で、美波先生の施術を受けることができます。
施術費は医療費控除の対象となります。
毎回、領収書を発行したしますので、確定申告の際にご利用ください。
回数券の販売で3万円以上の料金が発生した場合、収入印紙は貼布いたしません。
鍼灸治療費の、領収書に収入印紙を必要としない理由としては、
「昭和52年4月7日、印紙税法基本通達第1・17号文章25で【医師・歯科医 師・歯科衛生士・助産婦・あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師・柔道整復師】 の作成する領収書は、営業に関しないものと認められ印紙の貼付は必要でない」と規定されているからです。
利用できます。
いくつか制限がございますので、あらかじめご了承ください。
・タブレット端末を使ったカード決済となります。
「楽天スマートペイ」のサービスを利用しております。
・利用できるカードは以下になります。

・クレジットカードの控えは、発行しておりません。(後日、メールで送信することはできます)
・一括払いのみとなります。
・1万円以下はサインレスで対応しております。1万円以上は、デジタルサインをいただきます。
・回数券には利用できません。
大丈夫です。
当院は、マタニティケアに関しては経験が豊富にあります。
経絡オイルリンパマッサージ、フットケア(足ツボ)、指圧整体マッサージからお選びいただけます。
経絡オイルリンパマッサージは、クッションを用いお腹が圧迫されないようにします。
指圧整体マッサージは、横向きと仰向けでマッサージをします。
主治医から安静を指示されていなければ、むしろ積極的に受けるとよいと思います。
お母さんにとっても赤ちゃんにとっても、大変良いことです。
こちらの記事もぜひご覧ください。
安産のためのボディケア