影信山・常所山




はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 院長の渡邉美波です。



今回も低山ハイキングネタです。



景信山(東京・裏高尾)にいってきました。



最近、景信山は注目を浴びています。



なぜなら、鬼滅の刃の登場人物である「時透無一郎(ときとうむいちろう)」の出生地が、景信山という設定になっているからです。



我が家の子どもたちも鬼滅の刃に夢中。ちなみに私はアニメや映画を少し見たことがあるのですが、その面白さがよくわかりませんでした。



景信山は、初心者向けということもあり、緊急事態宣言も解けましたので、久しぶりに東京方面に行くことにしました。



我が家のハイキングは、車で現地まで行くことが多いです。



景信山の入り口に、無料の駐車スペースを発見。



しかし、15台程度のスペースしかありまん。この日は絶好のハイキング日和。空きがあるか心配しながら家を出ました。最悪、高尾駅前にはたくさんのコインパーキングがあるようなので、そこに止めればいいかなという感じです。



7時前少し前に到着。すでにほぼ一杯でした。しかし、何とか止められそうな場所を見つけて、邪魔にならないように車を置きました。ギリギリセーフ!!



出発!!



流石に今日はそこそこ人がいますね。人気の山なのでしょうか。



頂上まで1.2キロ。あっという間に到着!!



時透無一郎もいましたよ!



頂上からの眺めも良し。富士山も見えました。


まだ体力には余裕があります。景信山からは、高尾山方面にも行けますし、陣場山にも行けます。



今回は、陣場山方面に行くことにしました。しかし、陣場山まではやや遠い。途中の堂所山まで行ってみて、体力と相談しましょう、ということになりました。



堂所山までは、高低差があまり無いので、楽に歩けます。



1時間ほどで到着。



ここでお昼休憩。いつものカップラーメンです。




山で食べるカップラーメンは美味しいですね~。



一息ついたら少し疲れがでてきてしまいました。陣場山までの往復は厳しいと判断し、景信山に戻りました。



景信山に戻ったら、たくさんの人が居てびっくりしましたね。朝はガラガラだったのに。




少し休憩して、すぐに下山しました。




駐車場までは、違うルートで帰りました。帰りの道のほうが狭くて、歩きにくかったです。




無事に下山。



駐車場に到着してまたまたびっくり。路駐の車がいっぱい、、、



そして、帰りに高尾山の入り口を車で通過したのですが、ものすごい人がいました。



高尾山も一度は登ってみたいのですが、紅葉の季節は人が多すぎて無理ですね。



この日は珍しく温泉によらずに直接家路に着きました。



今度は、陣場山まで行けるように体力つけたいと思います。。

碓井流活法 稽古日誌 第36回 2021/10

はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。

前置き

2018/1より活法技塾の1期生として学んでおります。月1回の開催。通常は6年間で卒業なのですが、私は活法研究会で2010年から学んできましたので、特例として4年間で卒業となります。よって、2021年12月に教導師として認定される予定でしたが、コロナウイルスの拡大感染により、時期が未定になりました。

このブログは活法にどっぷりはまったひとりの施術家の記録でもあります。これから活法を学んでみたいという方にも参考になればと思っております。

丸3年



今回で36回目。3年目が終了したことになります。心得を今回でひとまず終了。あと1年間は、新しい技をひたすら練習することになりそうです。



あと、いくつ技が残っているのか正確にはわかりませんが、今まで培ってきた活法の身体を駆使して、稽古に励みたいと思います。


今回は、今まで習ってきた技で、少し修正点があるものを稽古していきました。

・斜角筋の調整

・肩関節内外旋の調整

・大腿筋膜張筋の導引

・内転筋(上・下)の導引

・3点導引(上・下)

・坐骨上げ(高齢者)

・むち打ちの調整(運転手)

・むち打ちの調整(横からの衝撃)


使用頻度の高い技はクセが抜けなくて修正が大変です。


導引という技に関しては、今までと違う感触を得ることができています。それは師匠の導引の感触に近づいている感があります。

碓井流活法に興味がある方へ


碓井流活法は、医療系の国家資格を持っている方だけでなく、整体師、カイロプラクター、トレーナー、スポーツインストラクター、ボディワーカー、武道家、エステティシャン、健康に興味がある一般の方など誰が学んでも活用できると思います。


活法という先人の知恵を現代版にアレンジした碓井流活法。習いたいという方は、お気軽に相談くださいませ。1日体験コース、腰痛編や肩こり編などの症状別コースなどあなたの目的に応じたコースを提供します。


活法技塾の代表からは指導の許可は頂いております。過去には、活法研究会での講師補佐も行っております。全国各地まで馳せ参じます。


渡邉航也のプロフィールはこちら

参考DVD

リンク

2021年10月14日 | カテゴリー : 活法, 研修, 航也 | 投稿者 : seabells-oiso

双子山(富士山・御殿場新五合目)&御胎内温泉健康センター




はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 院長の渡邉美波です。



来年の夏に富士山登頂を目指しております。




下見ではないのですが、御殿場口にある手頃なハイキングコースがあることを知り、行ってきました。




こちらのサイトを参考にしました




御殿場口新五合目はとてもきれいでした。しかも、駐車場代やトイレ台も無料。



ここからスタート。





まずは、幕岩まで目指します。




林の中をずっと歩いていきます。急な坂もなく気持ちよく歩けます。







岩肌が見えてきました。あっと言う間に幕岩に到着しました。





次に、双子山を目指します。




林を抜けると、富士山がドーンと現れました。






二子山の麓に到着。登っていきます。溶岩?で歩きにくいです。







双子山の頂上に到着。







いつのものようにカップラーメンを頂きました。美味しかった。







帰りは、一気に下ります。夫と息子は、走っていってしまいました。。。。




ゴール。





人も少なく、程よい距離でとても良かったですね。富士山を間近に見て、なんとなく登れるのではないかという根拠のない自信が湧いてきました。




ハイキングの後は、恒例の温泉。




今回は、御胎内温泉健康センターに行ってきました。



御殿場の温泉は、小綺麗で料金が高いところが多いのですが、ここはお手頃な値段でした。子ども連れのファミリーと高齢者が多かったですね。無料の休憩所も広くて、昔ながらの温泉場という感じです。




サウナがやや狭いのが残念でした。でも、露天が広くて、富士山も見えてよかったですね。お湯質も良かったのではないでしょうか。なぜなら、この日の夜はずっーと身体がポカポカしてました。




このコースはリピありですね。今回は下双子山でしたが、もう少し高い上双子山に挑戦してみたいです。