姿勢と機能改善クラス12/11
姿勢と機能改善クラス ダンロップ金沢文庫 12月のテーマは「あべこべ体操」です。5つの体操を行いました。先週と同じ。 目と首 肩甲骨と骨盤 背骨ひねり 腹筋と背筋 側面と上下 注意点 長く伸びる 軽やか ゆっくり リラッ […]
心体義塾 2019年2学期終了
心体義塾について 横浜国際プールで毎週月曜日に開催されている心体義塾に2018年4月から参加しています。こんなことをしています。 ~正しい姿勢・呼吸法について学びましょう~ 横浜国際プールはりきゅうマッサージ室の室長内田 […]
碓井流活法 稽古日誌 第23回 2019/12
再開します 活法の稽古日誌が途切れておりましたが、再開したいと思います。 心得 〇〇を〇〇〇かにして動く。 活法がうまくなるためのコツ。口伝と言っていいかもしれません。 頭では理解できるけど、簡単にはできません。数稽古が […]
姿勢と機能改善クラス12/4
今までのこと 今後はブログで報告します 12月のテーマ 参考書籍 12/4 姿勢と機能改善クラスの出張レッスン。金沢区のとあるマンション。保健活動推進委員の皆様に60分の講座を致しました。担当者の方から「皆さん良く笑って […]
湘南国際マラソン2019 Gutenberg編
新エディターのGutenbergを使用 3年ぶりの湘南国際マラソン 今回の目標 こんな物を使いました 前日のハプニング 当日 友人と 今後は・・・
整動鍼☆取穴復習編2018 ~ 取穴上達の鉄則10箇条
はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。 整動鍼(せいどうしん)の取穴復習セミナーに参加してきました。今回で3回目です。 今回は、い […]
整動鍼セミナー 応用☆心身和合編 ~動きで心を整え超自然体に導く~
はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。 先日、NHKで「東洋医学 ホントのチカラ ~科学で迫る 鍼灸・漢方薬・ヨガ~」が放送され、鍼灸が好意的に扱われていたよ […]
碓井流活法 稽古日誌 第9回 2018/9
はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。 ◯今回習ったこと 碓井流活法の心得 その9 側弯症の調整(軽度) 側弯症の調整その1(重度) 側弯症の調 […]
碓井流活法 稽古日誌 第8回 2018/8
はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。 8回目です。 ◯今回習ったこと 碓井流活法の心得 その8 身体の中心作り(自己調整法2) 身体の中心作り […]
碓井流活法 稽古日誌 第7回 2018/7
はりきゅうマッサージ シーベルズ大磯 代表の渡邉航也です。 7回目の稽古です。 ◯今回習ったこと 碓井流活法の心得 その7 外反母趾の調整 中足骨の導 […]